採用情報:職種詳細/医療クラーク

医療クラーク
医療クラークについて
ホスピタリティ溢れる接遇を通じ、患者さま満足度の高いサービスを目指しております。
医療クラークは、クリニック全体の質を向上するために必要な業務管理やオペレーション改善などを行っていただきます。クリニックを運営するには欠かせない重要な役割です。そのために必要とされるのは、チームの一員として常により良いサービスを目指して工夫し続ける「向上心」と「継続力」です。
具体的な業務内容
キャップスクリニックの
医療クラーク職の特徴
キャリアアップ
無資格・未経験から
チャレンジが可能
入社してすぐの基礎的な研修からはじまり、配属後もフォローアップ研修・接遇スキルアップ研修などを実施しています。育成サポート体制があり、高い専門性を身につけて、スキルアップが可能な環境です。
多拠点展開
首都圏を中心に
クリニックチェーンを展開
より多くの患者さまに価値を届けるために、地域密着で運営しています。現在グループ全体で200名を超えるスタッフがおり、一体となって運営をしています。
働き方改革を推進
週休3日制度を導入
職員が働きやすい環境作りの為に、新しいシフト制度を導入することになりました。 週3日の休日を活用して、リフレッシュしたり、スキルアップすることで、日々の業務により生産性高く働けるようになると考えています。
こんな対応をしています
医療クラークの一日
患者さまに寄り添い笑顔で対応するだけでなく、診察をスムーズにするために院内への配慮を欠かさず行います。
そのため情報共有が重要になります。
その他にも院内にいらっしゃる患者さまが心地よく過ごして頂けるよう、院内整備や清掃までが医療クラークの業務になります。
データで見る医療クラーク
年齢
20代30代が多いですが、40代で未経験で入社し現在リーダーとして活躍しているクラークもいます。
男女比率
女性だけしかいない職場だと思われる事が多いですが、男性も在籍しています。1クリニックに1人いるイメージです。
管理職男女比
医療クラークのサブリーダーやリーダーとして活躍している人の男女比です。女性も男性もキャリアアップを目指せる環境です。
前職
約75%の人が未経験から医療クラークにチャレンジしています。
多様な経験をもつ人が集まるからこそできるケアがあると考えています。
研修制度をしっかり用意していますので、未経験の方も安心してスタートすることが出来ます。
医療事務資格
約75%の人が資格を持っていません。資格がなくても大丈夫です。
福利厚生で資格手当があるので、取得したい方は是非チャレンジしてください。
学歴
学歴にこだわりなく採用を行なっています。コミュニケーション能力・医療への想い・やる気などを見て採用活動を行なっています。